イムス横浜狩場脳神経外科

電話番号 045-721-3131 お問い合わせ 採用情報

重要なお知らせ

医療相談室

医療費、介護保険や介護サービス、
在宅医療や転院などについて
お気軽にご相談ください。

医療相談室(医療相談窓口)は2階事務所内にございます。

また、治療や看護に対するご疑問やご意見などもございましたら医療相談室にて承ります。

医療相談室とは

医療費や生活費などの経済的な問題、療養生活での不安や退院後の生活についての心配などをお聞きして一緒に考えます。
その中で必要な制度・サービスの利用調整や、他機関・他施設との連絡調整を行います。まずはお気軽にご相談ください。

医療相談室は、医療ソーシャルワーカー(MSW)などが担当し、患者さんあるいはご家族の抱える経済的、社会的、心理的悩み、病気に対する相談を受け、院内外の社会資源を利用しながら問題解決にあたる部署です。
病院においては、入退院の相談窓口、退院後の社会復帰・在宅医療への橋渡し役として、地域の医療・保健・福祉施設との連携調整を行うことも多いです。

特長

各病棟に1名ずつソーシャルワーカーが配置されており、主治医や看護師、リハビリスタッフ、栄養士と協同し、患者さん・ご家族や地域関係機関からのご相談に対応しています。患者さん・ご家族が、病院や施設を含めた居住する地域の中で、適切な医療や介護が受けられるよう、地域との連携を行っております。

ソーシャルワーカーに相談できること

急な入院になり、医療費の支払が心配・病気の経過や今後の生活などについて不安

相談内容のうち、ほとんどが退院支援に関わる事です。退院後、公的制度を利用できるように調整したり、転院先を探したりしています。

普段、健康なときには考えなかったこと、例えば
「入院費はいったい幾らかかるのか」
「自分が入院したら、両親の面倒をみる人がいない」
「退院してすぐ自宅の階段を上がれるだろうか」
などの問題や悩みを抱えることがあります。

また治療が終わっても、以前の日常生活に戻ることや就労することが困難になるなどの問題も起こる場合もあります。
病状や治療については、主治医や看護師から詳しく聞いても、それが生活にどのように影響するかイメージしづらく、その問題が一時的ではない場合は、どのような対処が必要か、ご自身で(ご家族だけで)考えるのは大変です。そういった場合には、医療ソーシャルワーカーが、なるべくその人らしい生活が継続できるように支援いたします。どなたでも、どんな小さな事でも、療養中の生活のことでお困りのことがあれば、お話をうかがいます。

よくある質問

介護保険制度について教えてほしい。
介護保険の対象者は ①65歳以上の方 ②40歳~64歳までの医療保険に加入している方で特定疾病に該当される方 になります。申請についてはお住いの地域の区役所または地域包括支援センター(地域ケアプラザ)で印鑑・申請書(窓口にございます)・介護保険証を持参し、申請を行います。その後は認定調査と主治医意見書の内容をもとに審査会が開かれ、認定がおります。サービス利用についてはケアマネージャーと契約する必要があります。
転院先の病院や施設の入所について知りたい。
特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・有料老人ホーム・グループホーム・療養型病院などがあります。病状や介護の状態によって入所できる施設が異なりますので、患者さんに合った転院先や施設をご案内できるよう支援を行っています。
身体障碍者手帳を申請したい。

手帳の申請は、身体の障害や後遺症が固定されたと医師が判断しないと行う事ができません。つまり、障害や後遺症がまだ改善する可能性があると判断されたら申請はできません。
基本的には病気や怪我をして初めて病院の診察を受けた日(初診日)から 6ヶ月経過すれば申請することができます。
診断書の作成は当院の場合11,000円かかります。診断書完成後、診断書と一緒に以下のものを区役所の高齢障害支援課に提出して下さい。

  • 身体障碍者診断書
  • 印鑑
  • 写真1枚(縦4㎝×横3㎝)
  • 手帳対象者の個人番号(マイナンバー)のわかるもの
  • 手帳対象者の身元確認書類(運転免許証などでも可)
  • 申請代理人の身元確認書類

相談方法

患者様のご病状などの具体的なお話しをお伺いします。直接お越しになる際はご予約をお取りください。ご予約がない場合、お待たせしてしまう可能性がございます。

お問い合わせ・ご相談

045-721-3131(代表)

平日 9:00~17:00 / 土曜 9:00~12:00 / 日祝 お休み