イムス横浜狩場脳神経外科

電話番号 045-721-3131 お問い合わせ 採用情報

重要なお知らせ

診療実績(病院指標)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 4 7 7 39 78 114 247 295 100
令和3年4月~令和4年3月に退院された患者様の年齢階級別患者数です。
(DPC対象病棟に入院された患者様を対象としており、DPC対象病棟から他病棟へ転棟した患者様も含みます。)
年齢は入院した時点での年齢で集計しています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 83 56.4 15.63 0 71.71
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 81 4.43 4.92 0 71.01
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 58 86.88 18.9 8.62 68.71
010060×2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 45 31.02 15.57 4.44 75.44
010060×0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 43 94.09 15.42 2.33 75.7
脳疾患の専門治療を目的に、脳疾患領域における専門医を中心に診療しています
特に脳梗塞の治療が大多数を占めています。
病勢によって様々な神経症状が出現するため、機能回復を図るべく早期からのリハビリテーションも充実させています。
平均在院日数が長い理由としては回復期リハビリテーション病棟の入院日数も含むためです。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 8
大腸癌 1 8
乳癌 1 8
肺癌 1 8
肝癌 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では脳疾患を中心とした診療を行っているので、5大癌を対象とした治療は行っていません。
集計条件により症例が10件未満の場合”-”で入力しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症
重症
超重症
不明
市中肺炎とは、普段の社会生活の中でかかる肺炎のことです。
当院では脳疾患を中心とした診療を行っているので、市中肺炎を対象とした症例は多くありません。
集計条件により症例が10件未満の場合”-”で入力しています。

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 274 51.19 77.33 5.36
その他 99 96.7 77.22 2.14
脳梗塞に対し急性期の治療を行っております。
また、超急性期(tPA血栓溶解療法、経皮的脳血栓回収術)の治療も行っております。
急性期医療だけでなく、回復期リハビリテーション病棟というリハビリテーションを集中的に行う病棟等も備えており、退院まで治療管理を行っています。
平均在院日数が長い理由としては回復期リハビリテーション病棟の入院日数も含むためです。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 42 1.12 36.26 4.76 80.31
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他
K1781 脳血管内手術(1箇所
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内)
脳神経外科で最も多い入院手術は、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術です。
集計条件により症例が10件未満の場合”-”で入力しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
当院は、脳疾患診療を中心に行っています。播種性血管内凝固症候群や敗血症など、入院中の重篤な症例の発生は多くありません。
集計条件により症例が10件未満の場合”-”で入力しています。

更新履歴